「ハイキューに登場するキャラクター達の身長って、正確には何㎝なのかな?」
そんな風に思った事ないですか?
私はたまたま渋谷駅で、ハイキューのメンバーの等身大パネルが展示されているのを見て、「え!日向ってこれくらいなんだー!」「つっきー(月島)高っ!」と思ったので、各キャラクターの身長を知らべてみました。
日向翔陽は実際何㎝なのか?烏野高校のメンバーの中で1番身長が高いのは誰なのか?
初めに、烏野高校のバレー部の身長をランキング形式で紹介していきたいと思います。
「ハイキュー!!」烏野高校の身長ランキングは?
先ずは、烏野高校メンバーを身長が低い順に紹介していきたいと思います。
烏野高校のメンバーは、マネージャーやコーチを含め、全部で16人います。
【烏野高校メンバー】※身長が低い順
16位 谷地仁花「やちひとか」…身長(149.7)
15位 西谷夕「にしのやゆう」…身長(159.3)
14位 日向翔陽「ひなたしょうよう」…身長(162.8)
13位 清水潔子「しみずきよこ」…身長(166.2)
12位 武田一鉄「たけだいってつ」…身長(166.5)
11位 菅原孝支「すがはらこうし」…身長(174.3)
10位 木下久志「きのしたひさし」…身長(174.7)
9位 縁下力「えんのしたちから」…身長(175.4)
8位 澤村大地「さわむらだいち」…身長(176.8)
7位 田中龍之介「たなかりゅうのすけ」…身長(177.2)
6位 鳥養繋心「うかいけいしん」…身長(178.2)
5位 山口忠「やまぐちただし」…身長(179.5)
4位 成田一仁「なりたかずひと」…身長(180.2)
3位 影山飛雄「かげやまとびお」…身長(180.6)
2位 東峰旭「あずまねあさひ」…身長(184.7)
1位 月島蛍「つきしまけい」…身長(188.3)
予想通り、烏野高校で1番身長が高いのは月島でしたね。
東峰は高いとは思っていましたが、影山より4センチも高いんですね!
東峰と月島がブロックで飛んだら、大概のボールは止められそうですが、そこをぶち抜いていく選手が全国にはいるってことなのですね。
次は、ハイキュー!!に登場する全国のキャラクターの身長について調べていきたいと思います。
「ハイキュー!!」全国の身長ランキングベスト10は?
全国には、月島や東峰より身長の高い選手が数多く登場します。
ここからは、烏野高校以外の登場キャラクターも含めて、身長ランキングベスト10を紹介していきます。
【「ハイキュー!!」全国メンバー身長ランキング】
1位 百沢雄大「ひゃくざわゆうだい」…身長(201.2㎝)角川学園高校
2位 灰羽リエーフ「はいばりえーふ」…身長(194.3㎝)音駒高校
3位 青根高伸「あおねたかのぶ」…身長(191.8㎝)伊達工業高校
4位 黄金川貫至「こがねがわかんじ」…身長(191.5㎝)伊達工業高校
5位 尾長渉「おながわたる」…身長(191.3㎝)梟谷学園高校
6位 金田一勇太郎「きんだいちゆうたろう」…身長(189.2)青葉城西高校
7位 牛島若利「うしじまわかとし」…身長(189㎝)白鳥沢学園
8位 月島蛍「つきしまけい」…身長(188.3)烏野高校
9位 松川一静「まつかわいっせい」…身長(187.9㎝)青葉城西高校
10位 鷲尾辰生「わしおたつき」…身長(187.8㎝)梟谷学園高校
こう見てみると、ベスト10位までに入っている烏野メンバーは、月島1人だけ(8位)なのが衝撃的でした。
まさに、「全国の壁は高い」とはこのことですね。
1位の百沢と日向の身長差は、なんと約40㎝!
それでも諦めない日向のメンタルの強さは、本当に素晴らしいですよね。
作中でも「ちびちゃん」と呼ばれたり、身長が低いことが多々描かれている日向の身長って、一体どれくらい低いのでしょうか?
「ハイキュー!!」日向はどれくらい小さいの?低い順ランキングは?
日向は身長が低いことで、よく周囲からいじられることも多いのですが、実際には日向はどれくらい身長が低いのか?
身長の低い順のランキング形式で、ベスト5位まで紹介していきたいと思います。
【「ハイキュー!!」全国メンバー身長低い順ランキング】
1位 西谷夕「にしのやゆう」…身長(159.3㎝)烏野高校
2位 芝山優生「しばやまゆうき」…身長(162.5㎝)音駒高校
3位 日向翔陽「ひなたしょうよう」…身長(162.8㎝)烏野高校
4位 作並浩輔「さくなみこうすけ」…身長(164.1㎝)伊達工業高校
5位 夜久衛輔「やくもりすけ」…身長(165.2)音駒高校
意外にも西谷の方が、日向より身長の低いことに正直驚きました。
なんと、西谷は全国一位で身長が低かったのです。
日向より西谷の方が身長についていじられないのは、西谷の髪型が影響している可能性があります。(サイヤ人的な、上方に伸びているヘアスタイル)
日向はいじりやすい、という理由もありそうですね。
身長は、当たり前のことですが伸びます。
しかし漫画の世界では、あまり身長が伸びることまで描かれることは少ないかと思うのですが、「ハイキュー!!」ではキャラクターの身長がちゃんと伸びているのです!
それでは、ここからは身長が伸びたキャラクターについて紹介していきたいと思います。
「ハイキュー!!」身長が伸びたキャラは?
ハイキューは第一章では高校時代が描かれ、第二章は大人になってからのストーリーになります。
その時間の経過を表すように、キャラクターの成長が描かれるのですが、身長まで伸びているキャラクターがいます。
では、いったい誰が何㎝伸びたのでしょうか?
・日向翔陽(22才)…身長172.2㎝(約10㎝増)
・影山飛雄(21才)…身長188.4㎝(約8㎝増)
・牛島若利(24才)…身長192.7㎝(約3㎝増)
・月島蛍(22)…身長195.3㎝(約7㎝増)
日向の身長の伸び方が凄いことがわかりますね!
バレーボール選手としては当然身長が高いことが有利になる世界で、身長が低くても、それをバネにして頑張ってきた日向のことを想うと、10センチも背が伸びて嬉しいです!!
常に高く飛ぶことを意識してきたから身長も伸びたのでしょうか?
月島も、烏野高校ではトップで高かったのですが、更に7センチも伸びるとは!
バレーボールの選手としては、高身長は得ですよね!
「ハイキュー!!」身長についてのまとめ
ハイキューに登場するキャラクター達の身長について紹介致しました。
バレーボールは身長が高いことが有利となるスポーツの1つで、その中で周りより身長の低い日向が、低身長を克服するかのように、ジャンプ力を武器として強敵と戦っていくストーリーです。
身長差を知った上でハイキューを読むと、また違った楽しみ方が出来ると思います。
TOHOシネマズ池袋では、2024年2月2日から4月11日まで、「ハイキュー!!」の日向と影山の等身大フィギュアが展示されています。
是非とも参考にしてみてください。
コメント